2020年11月23日
                           北陸信越での活動 活動日誌
                       
                    今日は石川県加賀市と白山市で訴え。
 
お昼は小松うどん。美味。
歌舞伎「勧進帳」の舞台らしく弁慶柄のかまぼこが可愛い。
 

 
 
石川県加賀市、検温などコロナ対策の上で演説会。
 
ここは温泉が多いため、新型コロナの影響が深刻。
暮らしと営業を守る党の議席はまさに命の防波堤。
 
来年秋には市議選が行われます。
40年市議を務めた新後ゆきこさん。体調崩していたがかなり回復されています。
しかし、この機に一色(いっしき)真一さんにバトンタッチ。
新後さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
一色さんの訴えも力強く、会場から暖かい拍手!
 
演説会の後、女性が一人、入党してくださいました!
うれしい!ご一緒に頑張りましょう!!
 
そして、市議選より前になるかもしれない総選挙、2区は坂本ひろし、比例は日本共産党!
頑張ります!!
 
 
 
 
 
加賀市に続いて白山市で演説会。
入口で検温、イスを離してディスタンスを確保。
 
ここは来年2月に市議選が行われます。
新型コロナ対策からSDGsの実現まで奮闘する宮岸みなえさん。
訴えを聞いて、市民の暮らしを守るため、なくてはならない議席だと実感しました。
7期目の勝利何としても!
 
総選挙、石川2区の坂本ひろしさんも、戦争する国づくり許さないと熱い訴え!
 
私からは比例は日本共産党!3期目の勝利とブロック初の2議席挑戦!野党連合政権で新しい政治を!と訴えました。
頑張ります!
よろしくお願いします!!
 
 
 
 