川内原発の30キロ圏内の自治体の1つ、出水市が再稼働の際の「地元の同意」求める。当然だ! 2014年4月3日 今日19時のNHKニュースで、北海道の函館市が、国と事業主の電源開発(東京都)を相手に、大間原発(青森県大間町)の建設差し止め訴訟を起こしたことを報じていました。 当然です。 また、同ニュースは、川内原発の30キロ圏内の自治体...続きを読む
新潟県議員研修会から④~建設業、小売業の新たな発展に向けて 2014年4月2日 第4回は、新潟県の建設業と小売業について。 帝国データバンクの調査(2010年12月15日)によると、新潟県の経済で建設業が占める割合は約16%。 これは、卸業(23%)、製造業(22%)、小売業(約17%)に次いで第4位です...続きを読む
消費税が8%へ(怒)。暮らしと経済を壊す大増税路線をストップしよう! 2014年4月1日 今日から、消費税が8%に引き上げられます。 暮らしも経済も壊してしまう大増税。 しかも、来年10月には、10%への引き上げも狙われています。 とんでもない! 暮らしを守るたたかいを強めるときです!! 《日本共産党の談話...続きを読む
川内原発を見に行きました。隣の展示館では「安全神話」をアピール。改めて怒りが湧いてきます! 2014年3月30日 今日は、鹿児島県・薩摩川内市にある川内原発を見に行きました。 私自身は、この原発を見るのは初めてです。 川内駅から、バスで45分。 駅からはかなり遠くにあります。 ...続きを読む