英総合学術誌『ネイチャー』が政府と東電を強く批判!国際的連携の必要性を強調しています!! 2013年9月26日 『アエラ』(9月23日号)でも紹介されていましたが、イギリスの権威ある総合学術誌『ネイチャー』(9月5日号)が、福島第一原発の汚染水漏れなどに対する政府と東電の対応について、厳しく批判する論説を掲げています。 (原文↓) http://www...続きを読む
「シェールガス革命」は日本にどんな影響を及ぼすか? 2013年9月25日 最近、「シェールガス革命」という言葉をよく目にします。 ご存知の方も多いと思いますが、「シェールガス」とは、地下のシェール(頁岩、泥岩の一種)に含まれる天然ガスのこと。 地中のガスを掘り出す技術革新によって、実用...続きを読む
大会に向けての仕事で出勤しました 2013年9月23日 今日は世の中は三連休の最後ですが、私は出勤です。 大会に向けた課題があるのですが、なかなか進みません。 いつもよりは静かな職場で、仕事しています。 &nbs...続きを読む
ホームレスの自立を支援する雑誌『ビックイシュー』。今年9月で”日本版”ができて10周年です。 2013年9月21日 『ビッグイシュー』の日本版が、今年9月、創刊10周年を迎えました。 この雑誌は、1991年にロンドンで生まれました。 ホームレスの方に対して、”救済”ではなく”仕事”を提供するという趣旨で始まったビジネスモデルで...続きを読む
日本の貸出の6割が東京に集中。オリンピックでさらに加速?アベノミクスのゆがみをただせ!! 2013年9月20日 昨日発表された「基準地価」で、東京・大阪・名古屋など、都市部の地価回復が報じられています。 しかし、地方に実感はありません。 地価だけでなく、貸出の動向も、ゆがみを増しつつあります。 ...続きを読む